2009 年 7 月のアーカイブ

すもも祭

0 個のコメント

当地、東京府中の大國魂神社では毎年7/20にすもも祭がおこなわれる。
いつの頃かもう失念してしまったが「海の日」が制定されてこの日が
休日になったおかげで毎年でかけることができるようになった。
すももと言いながらも、実際に売っているのはソルダムなどの洋物で
あることが多いが、持続こそ力なりの言葉もある。
が、今年もすももは買わなかった…烏うちわは二枚買ったが。


DSC02124.JPG


DSC02138.JPG


DSC02155.JPG

同日、お神楽もおこなわれる。

DSC02226.JPG

この日にしか購入できない「烏うちわ」。一振りすれば大地に五穀豊穣をもたらすと
いうありがたいものだ。一振りすればバグ退散くらいのご利益もあるかもしれない。

DSC02247.JPG

最近はすもも売りの店よりも縁日の店が多い。

DSC02242.JPG

Popularity: 41% [?]

Tags: , , , , ,

梅雨の合間

0 個のコメント

前にも書いたが、この時期、真夏を迎える前には近所の多摩川で子供と
ミニキャンプをすることが多い。
なにをするわけでもなく、ゆっくりとビールを飲みながら子供と遊ぶだけ。
だんだん荷物が増えてくるとタープを持ち込むのも面倒になり、小さなおもちゃの
テント + コールマンの椅子で済ませることになる。
この日はカヤックの練習をしている人たちがいた。いーい赤だ。

そういえば、今年も多摩ロックやるらしい。
テントでビールを飲んでいたら実行委員会の人たちがすぐ目の前で今年の
やり方を議論していた。それとなく聞いていたが、やはりいろいろな苦労がある
ことはよくわかった。帰りがけに「期待してます」と応援してきた。


DSC01841.JPG

α900 + AF35/1.4G@F5.6
========

DSC01846.JPG

α900 + AF35/1.4G@F2.0
========

DSC01860.JPG

α900 + AF35/1.4G@F2.0
========

Popularity: 42% [?]

Tags: , , , , ,

梅干

2 個のコメント

blogを書くのもすっかり久しぶりになってしまった。
一ヶ月ぶり以上だ。この間なにをやっていたかというと…
10年ぶり以上になるが、すっかりオーディオにはまっていた。
もともとこの季節は雨が続くので別の趣味をなにか、とはじめたところで
はまりまくってしまったという次第。

そもそもは4年くらい前に作ったTA2020デジタルアンプのリファインから始まり、
この一ヶ月で、FN1242A DAC, PCM1794 DAC, ヘッドフォーンアンプ, PCM2702 USB DAC
などなどを作り、ウオン安に乗じて韓国からは RUBY を取り寄せ、さらにここ
十数年に集めた 5 種類のスピーカーを聴き比べ、などをやっていた。
スピーカーの聞き比べは機材整理のために始めたのだが
実際に聴いてみるとそれぞれ味と事情があって結局整理できないという結論に…

トータルで思い返せば、今回の知見は、
「やはり電源は重要、恐るべし。電池駆動に勝るものないかも」。
個人的には、この TA2020 はいじくるところが多いような少ないような、
私のような初心者には遊び相手としては非常におもしろい。
主観では DAC による音の差よりも、パワーアンプの電池駆動の方が
大きな差であると感じた。もしかするとカップリングコンデンサの
差よりも大きいかもしれない。
トランスポートからパワーアンプまで全段電池駆動なども試みてみたくなった。

まあ、それはいい。
時はめぐる。今年も梅は花をつけ、実をつける。
で、梅干だ。
スーパーマーケットなどで手に入る梅は完熟状態でもまだ梅干にするには早い。
そのため、一晩から二晩、盆ざるで熟成させるのだが、この時間が至福なのだ。
部屋に梅の香りが充溢する。「桃源郷」という言葉があるが、これを香りで
表現するとかくや、と思わせるものがある。
一週間後には赤紫蘇を投入だ。


DSC01884.JPG

α900 + AF35mm/1.4G@F2.8
========

Popularity: 35% [?]

Tags: , , ,