タグ ‘例大祭’ の記事

例大祭最終日

0 個のコメント

最終日。この日も素晴らしい天気。今年はよかった。
夕方には、メイン行事である「神輿渡御」が行われる。
喧嘩神輿ほどではないが、あまりの人ごみで小さな子供を抱えての撮影は
危険が伴う(大袈裟)ので最近はこれには参加していない。
遠巻きにするばかりである。

本町の山車。
やはり祭りに赤は映えるなぁ。いーい色だ。

DSC01116.JPG

神社の中には入れないのでその近くの提灯を。

DSC01122.JPG

本町の山車で子供たちが演じるお神楽を。
照明の関係でなんとなく怖い絵になってしまった。

DSC01165.JPG

うーむ、どうも最終日らしい盛り上がりがないままになってしまったが
これには少し理由がある。祭り三日間は毎日子供神輿が各町から出るのだが、
今年は最終日には出なかった。(今年は、と言うよりもここ近年は、というのが正確)
肝心の子供が集まらないのである。ちょっと悲しい。
町の長老は、「こどもの日なのになぁ…」と嘆いておられた。
ごもっとも。
もちろん、うちの子供は皆勤賞。(ちょっと無理やり)

Popularity: 31% [?]

Tags: , ,

例大祭2日目

1 個のコメント

さて、二日目である。
この日も良い天気。今年は天候に恵まれたなぁ。

我が町の万燈籠。去年とは頭の部分が変わっている。
去年は神社の中門を模したものだったが、今年はふつーのデザイン。

DSC00988.JPG

高安寺から子供神輿と太鼓が出陣。
この日は神社に向かう。

DSC00992.JPG

神社に到着。
境内前はたくさんの人であふれかえっている。

DSC01011.JPG

次々と他の町の子供神輿が集まってくる。
これは馬場先だ。あれ?でも神輿には幸町の文字もあるぞ?謎。

DSC01015.JPG

市役所系の掲示。
これを見てもわかるとおり…
毎年思うのだが、どうも各イベントの連携がうまく取れていない気がする。
役所内部の縦割り系の話なのだろうか??

DSC01047.JPG

前日に各町の神輿(子供神輿ではない方)がすでに神社境内の内側に
鎮座している。それを外から撮影。
今回は子供神輿と一緒に移動したので、STF を持っていけなかった。

DSC06944.JPG


DSC06957.JPG

Popularity: 39% [?]

Tags: , ,

例大祭1日目

0 個のコメント

毎年ゴールデンウィークの5/3〜5/5には当地大國魂神社の例大祭が
開催される。去年は散々な天気だったが今年は天候に恵まれた。

まずは軒先に提灯を掲げる。

DSC06609.JPG

我が町の子供神輿。町の長老たちがメンテをおこなってくれている。

DSC00873.JPG

我が町の山車。真紅のタペストリー(というのかな?)が映える。
やはりα900は余裕があるなぁ…

DSC06628.JPG

お店の軒先にも提灯が。

DSC00899.JPG

神社はたくさんの夜店で賑わう。
しばらく前には見世物小屋があったのだが最近はこの通り、お化け屋敷。
なかなか味があるのだがまだ入ったことがない。

DSC00911.JPG

もつ煮だ。こういう豪快な煮方は最近あまり見ない。
浅草に行けば今もこんな感じなんだろうか。

DSC00916.JPG

スマートボールだ!

DSC00918.JPG

夜も各町の寄所は賑わっている。最近はこの番場が元気が良い。

DSC00933.JPG

じょじょボケのテスト^^;)

DSC06653.JPG

こまくらべのために、旧甲州街道を馬が歩いて神社まで行く。
馬は不慣れな環境でかなりナーバスになっている。

DSC06687.JPG

神社前の祭り提灯。提灯はどんな状況で撮っても絵になるなぁ。

DSC06688.JPG

馬を先導する年番の方たち。お疲れ様です!

DSC06690.JPG

そして、各町の青年団のお神楽が山車の上で繰り広げられる。

DSC06721.JPG


DSC06885.JPG

Popularity: 32% [?]

Tags: , ,

例大祭

2 個のコメント

少し古い記事になってしまったのはご容赦…

当地の大國魂神社の例大祭は毎年5/3〜5/6に行われる。
祭りはどういうものかというと…

神社の氏子である各町の大太鼓と神輿は普段は神社の宝物殿にしまわれている。
これを5/3に各町に戻して、町内の祭りを5/3〜5/4におこなう。
祭りのピークは5/5の夜。太鼓と神輿を各町から神社まで練り歩く。
たくさんの大太鼓と神輿がぶつかりあうように道にあふれる。
この後、神社にほど近いお旅所に仮格納してこの夜は終わり。
翌早朝(AM4:00)にはお旅所から出発し、町内を再度巡回して神社の宝物殿に
納めて祭りは終わる。
(追記:むー、どうも不正確。正確にはこちらの公式な解説を読んでください。)

一年で一番天候が安定するこの時期なのだが、今年は5/5から雨にたたられてしまった。
長年この地に住んでいるが、こういうことは10年に一回くらいはあるように思う。
以下は、晴れていた前半(5/3-5/4)のスナップ。

わが町の青年団の提灯。
このレンズはこういうものを撮ると本当にいい味を出してくれる。

DSC00921.JPG

わが町の山車で獅子舞が踊る。青年団は大活躍。

DSC00856.JPG

かぷかぷしてもらえば一年無病息災。

DSC00931.JPG

もひとつかぷかぷ。

DSC00923.JPG

子供お神楽を背後から。
おかめの子供の赤い垂れがいい表現をしていると思う。

DSC01029.JPG

我が家にも祭り提灯が揺れる。
中島みゆきの「祭り囃子」をくちずさんでしまう。く、暗い…

DSC01018.JPG

この後の二枚は、前後で子供達のスナップを撮影していたため、DRO Advanced +5
で撮影している。スナップ写真には確かに便利な機能なのだが、いかんせん
アウトフォーカス部分(特にシャドー部)が荒れるのと、立体感に乏しい平板な絵に
なりがちなのが難点だ。

わが町の子供神輿。今年は年番だったのでお務めでぴかぴかに磨いた。

DSC01190.JPG

今年の万灯は神社の中雀門を頭にいただいたデザイン。
銅板を打ち出して屋根を作るなど、かなり凝ったものだ。
(その部分は本職の屋根職人さんが作ったという噂…)

DSC01195.JPG

Popularity: 53% [?]

Tags: , , , , , , ,

例大祭

1 個のコメント

毎年ゴールデンウイークの後半は当地府中大國魂神社の例大祭である。
これが楽しみでゴールデンウイークは毎年地元で過ごすことになる。

これを力持ちの男子がくるくるまわす。


DSC04131.JPG

α700+AF200/2.8@F2.8
========================

わが町の神輿


DSC04103.JPG

α700+AF35/1.4@5.6
================

大國魂神社に集まった六社の神輿を。


DSC04154.JPG

α700+AF200/2.8@F2.8
====================

隣町の神輿のタペストを。いーい赤だと思う。


DSC04267.JPG

α700+AF35/1.4@F3.6
====================

もひとつ神輿を。


DSC04151.JPG

α700+AF200/2.8@F3.5
======================

Popularity: 31% [?]

Tags: , , , ,